2017年11月12日日曜日

チャムラン登山学校実技「冬山」

チャムラン登山学校「冬山」

2017年11月12日(日)

メンバー:6名
天気:晴れ


季節は冬に近づいてきました。
先日、チャムラン山の会では冬山の基本動作を再確認して、冬山シーズンを前に再確認を行うという目的で「冬山登山学校」を行いました。
実施場所は、立山の室堂~一の越の間です。
立山には真っ白な雪景色が広がり、あまりのきれいさに目を奪われますが、本日は講習です。
気持ちよさそうに滑るスキーヤーやスノーボーダーの姿も見られました。すごく気になるけど、講習です。


ビーコン、無線機、GPS,コンパスの使い方



わかん、スノーシューの歩行
トレースのない場所を歩きました。


アイゼンの歩行
ピッケルの使用方法
急斜面の登り

写真にはないですが、凍った斜面をトラバースしました。
アイゼン歩行やピッケルの持ち方には注意点がいくつもあります。


急斜面の下り
下りも注意です!






ツェルトを使ったビバークの対応
ツェルトの中は意外にも暖かかったのです。(お天気がよかったのもありますが…)


確保のやり方





2017年11月5日日曜日

休日会山行 白山

白山

2017年11月5日(日)

メンバー:6名

11/3~5で実施予定だった会山行_平瀬から白山は、天候の関係で11/5に日帰りで実施しました。
中止続きの会山行でしたが、ようやくワンカウント出来ました!

雪山初挑戦者も多かったですが若者も多く、条件にも恵まれ室堂平までは行けました。
室堂平の積雪は30㎝程度でした。
風も思ったより弱くて、助かりました。
 
翌6日には平瀬ゲートも閉鎖との事で、ラストチャンスを得る事が出来ました。




個人山行 白山釈迦岳

白山釈迦岳

2017年11月5日(日)

メンバー:2名


11月3連休の 小桜平合宿は中止となりましたので
釈迦岳組は 11/5 日帰りで やっぱり 白山釈迦岳に行ってきました(笑)

11/1に平日会山行で行かれた時より 御前峰は白い と思います。
ただ、釈迦岳までの登山道は 雪は少なく Max 5センチ程度で 特に問題ありませんでした。
それより、落葉がいっそう沢山落ちてまして
それが滑ったり、ふわふわ過ぎたりで歩き辛かったです。

予想された強風はまったくなく、穏やかな感じで山頂は居心地がよかったです。
また、少しではありますが 新雪を歩けたことが嬉しく、
来るべく冬シーズンにスイッチが入りました!







個人山行 大熊山

大熊山

2017年11月5日(日)

メンバー:6名

11月3連休会山行の「楽々新道~加賀禅定道」組は、荒天予想のため中止と決定。
話し合って「大熊山」個人山行に切り替え、日帰り山行を実施しました。

好天に恵まれ、冠雪の秀峰剱岳は圧巻。初参加のメンバーは言葉が出ないほどの感激に浸っていました。
今年は、急登を過ぎ、1,300m辺りから昨日来の積雪もあり、登山道には笹が茂っていて、昨年までは
感じられなかったキツイ藪漕ぎを強いられました。しかし、急登、藪漕ぎがあっても、山頂からの大展望は
剱を愛する岳人には至福のときでありました。









2017年11月1日水曜日

平日会山行 白山釈迦岳

白山釈迦岳

2017年11月1日(水)

メンバー:10名

お天気に恵まれて目的としていた青空と冠雪の白山とブナの紅葉はバッチリでした。
ただ、水場辺りはもう終わっていましたが、釈迦新道登山口辺りは今盛りでした。
もう、素晴らしい自然に感謝・感謝です。


先日の雨が山では新雪になりラッセル?かと思いきや、案外雪が少なくて前峰直下で10cmくらい、でも釈迦岳本峰まで行こうとしたら、吹き溜まりで30cmくらいはありました。
山頂ではTさん特製のおいしいお味噌汁を頂き、他の参加者からは食べきれないくらいの御馳走がまわってきて大満足の山行になりました。

お世話くださったリーダーや他の方々に感謝です。







































葉も市ノ瀬周辺が見頃です
画像は順に登山道添いの氷柱、釈迦岳前峰、釈迦岳本峰からの別山と釈迦岳前峰、
四塚山や七倉方面、登山道をふさぐ倒木、水場から登山口までの紅葉、林道添い
の紅葉です。